先日、初めてのリクエスト開催で行った親勉体験会に参加された方から、感想をいただきました! ありがとうございます☺
今日は、その受講された方からの声を、ご紹介させていただきます。

北海道、ニセコ町で自営業をされているAさんからのご感想です。
以前から松本 まきこさんはいつも私の知らなかった話をしてくれて、とっても勉強になるし、
なので、今回、
私は妊娠する前から、子どもの教育や知育には興味があったので、
その情報を自分なりに取捨選択して、
親勉っていうと、「勉強ができる子の育て方」と感じるけど、
Aさん、ありがとうございます!!
そうなんです。
今回は以前からの友人知人であったメンバーからのリクエスト開催。親勉の理念にかかわる部分を、たくさんお話させていただくことができました。
それに加え、電磁波や、その対策としてのアーシング のお話まで展開を見せ、濃密な時間でした(〃艸〃)ムフッ
『親勉』と初めて聞くと、そのロゴからの印象も重なって
教育ママになって、子供を勉強させる方法?
という印象が先立つかもしれません。
半分正解。半分、違います。
親が教育に熱心になるのは、正解。それは、親が 楽しそうに 関心を持つことに対しては、子供も 楽しそうに 関心を持つ、という流れができるから。
それに加え『親勉』の面白いところは、
いかに子供と楽しい時間を持ち、日々共に成長してゆくか、という考えなのです。
「子供に難関中学校を受験させたい! 先生、おまかせします!」
というお母さんには、親勉 は向いていません。
子供と真剣に向き合い、共に成長してゆきたい。
子供の楽しい顔を、いつも支えてあげられるパートナーで居たい、というお母さんを、
親勉は、私は、全力で応援します。
年内、予定している体験会はあと2回!!
(リクエスト開催のご要望にはお応えします。ご相談ください☺)
初☆札幌での体験会を開催します!
お子さんの冬休み前に、家庭で実践できる家庭学習法、親勉を取り入れると、お子さんと触れ合う時間が 楽しくなりますよ(^^♪
2017年12月22日(金)15:00~16:30 子連れ体験会 残席3
2017年12月29日(金)10:00~11:30 初!札幌開催 NEW!!
初級講座、中級講座のお申込みは、こちらから。